京都で結婚指輪・婚約指輪を探すなら?河原町周辺の人気店を紹介!

一生に一度の大切な指輪選び。デザインや素材ももちろん大切ですが、どんなお店で選ぶかによって満足度は大きく変わります。
特別な指輪だからこそ、お店選びにもこだわりたいですよね。

結婚指輪・婚約指輪を扱うお店は、大きく分けるとブライダルジュエリー専門店、ブランドショップ、セレクトショップ、ジュエリー工房など4種類あり、お店の種類によって品ぞろえやサービスなどが変わります。
理想のブライダルリングを探すなら、まずは自分たちの価値観や希望に合った場所で探すことがポイントです。

この記事では、結婚指輪・婚約指輪を扱うお店の種類や、それぞれの特徴をわかりやすく解説。さらに、京都の河原町エリアの人気ジュエリーショップをタイプ別にご紹介します。

目次

1 結婚指輪・婚約指輪を扱うお店の種類

まずはブライダルリングを扱うお店の種類について解説します。

同じ結婚指輪・婚約指輪を扱っていても、場所によってサービスや提供方法に差があるので、まずは自分たちが探しやすいお店選びをすることが大切です。

1-1 ブライダルジュエリーブランド

ブライダルジュエリーブランドは結婚指輪・婚約指輪を専門で扱うお店です。自社ブランドのオリジナルジュエリーを扱っていることが多く、独自のブランドコンセプトに合わせた個性あふれるジュエリーを手に入れることができます。

また、結婚指輪・婚約指輪は長く愛用することから、日常使いでも安心して使える耐久性や装着感に優れた上質な作りにこだわるところが多いですよ。

さらに、多くのブランドではアフターメンテナンスが充実しており、サイズ直しやクリーニングなどのサービスを通じて、結婚後も安心して使い続けられる点も魅力の一つです。

刻印サービスや裏側に誕生石を入れるカスタマイズ、デザインの微調整など、二人だけの特別な要素を加えるオーダーにも柔軟に対応しているブランドが多いのも特徴。
プロポーズを検討中の方に向けたプロポーズ専用リングや、相談サービスを提供しているお店もあり、パートナーへの想いを形にするサポートも充実しています。

1-2 ブランドショップ

国内外の有名ジュエリーブランドの中には、ブライダルリングを取り扱っているショップも多く存在します。
ハイブランドならではの高級感と特別感が魅力で、「このブランドのリングを身につけたい」という憧れを持っている人も少なくありません。

ただし、ブライダル専門ブランドに比べるとカスタマイズの幅は限られている場合が多く、刻印やデザインのアレンジが難しいこともあります。
また、ショップでは自社ブランドのジュエリーしか取り扱っていないため、他のブランドと直接比較しながら選ぶことは難しいという側面もあります。

そのため、ある程度「このブランドがいい」という明確な希望がある方の人におすすめです。ブランドの世界観や品質に魅力を感じる方には、満足度の高いリング選びができるでしょう。

1-3 セレクトショップ

セレクトショップでは、複数のジュエリーブランドを一つの店舗で取り扱っているため、さまざまなブランドを比較検討しながら選ぶことができるのが大きな魅力です。
ブランドごとのデザインや価格帯、特徴を一度に見比べられるため、「まずはたくさんの結婚指輪・婚約指輪を見てみたい」という方にはぴったりです。

また、担当スタッフが特定のブランドに偏らず、中立的な立場から丁寧に違いを説明してくれるのも安心ポイント。ジュエリーに詳しくない方でも、自分たちに合った指輪を見つけやすい環境が整っています。

自由度の高い選び方ができるのもセレクトショップならではの魅力です。ブランドにこだわりすぎず、自分たちらしい指輪を見つけたいカップルにおすすめです。中には、異なるブランドのリングをペアとして選ぶカップルもいますよ。

1-4 ジュエリー工房

ジュエリー工房はジュエリーの加工や制作を専門とするお店。自分たちの希望に合わせたデザインを一から作ってもらえるのが最大の特徴です。
既製品にはない完全オリジナルの結婚指輪や婚約指輪を作りたいカップルにぴったりで、細部までこだわった世界にひとつだけのリングを手に入れることができます。

また、ブライダルリングの手作り体験を実施している工房もあり、そこでは自分たちの手で指輪を作る体験が楽しめます。
特別な体験を通して、より深い思い入れを込められるのがジュエリー工房の大きな魅力です。

デザインの傾向などはその工房のデザイナーによって変わりますから、自分たちの好みにあったお店を探してみてくださいね。

2 京都のブライダルジュエリーブランド

京都には魅力的なブライダルジュエリーブランドが揃っています。京都河原町周辺のブライダルジュエリーブランドをご紹介しましょう。

2-1 TRECENTI(トレセンテ)京都河原町オーパ店


TRECENTIは1989年銀座にて創業したブライダルジュエリーブランド。「100年後も、つけ続けられる」をテーマに、こだわり抜いた高い品質のジュエリーが自慢です。
特に、独自のつけ心地「コンフォートリング」は一般的な指輪の約1.5倍の地金を使用。丸みを帯びた内側は指との接地面が少なく、24時間どんな時も身に着けていられる快適なつけ心地で知られています。

また、素材へのこだわりも大切にしていて、金属アレルギーの要因として挙げられることの多いパラジウムを使用せず、レアメタルの「イリジウム」「ルテニウム」を採用。一般的なハードプラチナよりもさらに強度の高いオリジナルのハードプラチナとなっています。

阪急京都河原町駅より徒歩約1分の立地で、店内は開放感がありながらも落ち着いた空間が魅力。理想のプロポーズを叶える「即日持ち帰りプラン」や「ダイヤモンドプロポーズプラン」も人気があります。
「もしも」「もっとこうしたい」にも応える無償アフターサービスも充実。50年先もお客様に寄り添うお店です。


住所:京都市中京区河原町通四条上ル米屋町385番地 河原町OPA5階

TEL:075-222-8086

営業時間:11:00~21:00

定休日:不定休(施設に準ずる)

アクセス: 阪急電鉄「京都河原町」駅下車3番出口徒歩1分
地下鉄烏丸線「四条」駅下車徒歩15分
京阪電車「祇園四条」駅下車4番出口徒歩5分 市バス「四条河原町」下車
京都駅前(A2)【河原町通】バス乗り場 市バス4・17・205系統利用「四条河原町」下車


 

2-2 Vendome Aoyama 京都高島屋

(出典:https://vendome.jp/aoyama)

1974年、東京・南青山2丁目にオープンした「Vendome Aoyama」は、モダンで洗練されたデザインが魅力の日本発ジュエリーブランドです。
ブランド名は、パリ1区にある老舗ジュエラーが集う“ヴァンドーム広場”と、独自のファッションとカルチャーを発展させてきた“青山”という2つのエリアからインスピレーションを得ています。

ブライダルリングはすべて国内で製作されており、ディテールに至るまでこだわり抜かれた緻密なクラフトマンシップが魅力。
さらに、永続的な品質を保証する「永久保証サービス」も付帯しており、アフターケアの面でも安心して選べるブランドです。


住所:京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52 本館1F

TEL:075-252-7535

営業時間: 10:00〜20:00

定休日:京都高島屋に準ずる

アクセス:阪急京都線京都河原町駅下車、地下にて直結


2-3 杢目金屋(もくめがねや) 京都四条店

(出典:https://www.mokumeganeya.com/)

日本初の「木目金」オーダーメイド専門店。木目金とは、今から400年前の江戸時代に生まれた、金属の色の違いを利用して木目状の文様を創り出す日本独自の特殊な金属加工技術で、温かみのある質感が魅力です。

結婚指輪・婚約指輪どちらも注文をうけてから東京・表参道の自社工房で二人のためだけに制作してくれます。
個性的なデザインの中で特に注目されているのが、ふたりの手でわかちあって完成させる体験ができる結婚指輪「つながるカタチ」です。結婚指輪(マリッジリング)として初めて「グッドデザイン賞(日本)」を受賞しています。


住所:京都府京都市下京区真町77

TEL:075-241-3061

営業時間:11:00~19:00

定休日:火・水曜日(祝日は営業)

アクセス:阪急京都線/河原町駅「3-A、1-A」より出てすぐ
京阪本線/祇園四条駅「2、3、4、5 番出口」より徒歩3分


 

2-4 I-PRIMO(アイプリモ)京都店

(出典:https://www.iprimo.jp/)

47都道府県に取扱店舗を展開する、アジア最大級のブライダルジュエリー専門ブランド。引っ越しや転勤が多い方でも、全国どこでも同じサービスを受けられる安心感があります。

累計83万組のカップルのデータに基づいた「パーソナルハンド診断®」は指や手の形・サイズから、自分に本当に似合うデザインを提案してくれるアイプリモ独自のメソッド。
ジュエリー選びに迷っている方や、初めての指輪選びに不安があるカップルに特におすすめです。

また、指通りがなめらかで着け心地が良いのもポイント。素材には、強度が高く変形しにくいハードプラチナを採用しており、毎日身につけるブライダルリングとして安心して選ぶことができます。


住所:京都府京都市中京区河原町通蛸薬師西入ル奈良屋町306

TEL:075-257-1060

営業時間:11:00~19:00

定休日:無休

アクセス:京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅より南に徒歩10分阪急京都線「河原町」駅より北に徒歩5分


 

2-5 エクセルコ ダイヤモンド京都店

(出典:https://www.exelco.com/)

ダイヤモンドのカットで有名なベルギーで200年以上の歴史をもつトルコウスキー一族が産んだカッターズブランドで、自社での仕入れ、カット、販売まで一律で行っています。

4代目のマーセルは、 ダイヤモンドの王道の形「アイディアルラウンドブリリアントカット」を発明しました。当時、ダイヤモンドの「 輝き」にフォーカスしたカットは注目の的になったそうです。そこから「輝き」はダイヤモンドの最も魅力的な要素として認められてきました。

自分のダイヤモンドがどんな原石からどのようにカットされたのかを確認できる「ダイヤモンドジャーニー」を世界で初めて導入。宝石に最も大切な要素「トレーサビリティ」を大切にしています。


住所:京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町76大西ビル2F

TEL:075-257-5130

営業時間:平日 11:30~20:00 土日祝 11:00 ~19:30

定休日:年中無休

アクセス:地下鉄烏丸線「四条駅」から徒歩3分阪急京都線「烏丸駅」から徒歩3分


 

2-6 ラザール ダイヤモンド ブティック 京都店

(出典:https://www.lazarediamond.jp/)

世界三大カッターズブランドのひとつに数えられる「ラザール ダイヤモンド」。ブランドの創始者であるラザール・キャプランは、世界的に評価されるダイヤモンドのカット職人でした。
ダイヤモンドの価値を測る「4C(カラット・カラー・クラリティ・カット)」の評価基準確立に大きく貢献し、米国宝石学会(GIA)の名誉副会長も務めた業界の功労者です。

ダイヤモンドは希少性が高い正八面体の原石を中心に厳選。その原石のポテンシャルを最大限に引き出すために、ブランド独自の「アイディアルメイク」カットを施すことで、光を美しく反射させ、まばゆい輝きを実現しています。


住所:京都府京都市中京区貝屋町563

TEL:075-213-8266

営業時間:11:00~19:00

定休日:火曜(祝日は営業)

アクセス:阪急京都線「烏丸駅」東改札口より徒歩5分京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」北改札より徒歩7分


 

3 京都のブランドショップ 

京都・河原町エリアには、国内外の有名ジュエリーブランドが数多く集まっています。百貨店内の店舗から路面店まで、スタイルや目的に合わせて幅広く選べるのが魅力です。

百貨店では複数のブランドを一度に見比べることができるため、効率よく比較検討したいカップルには特におすすめ。

ブランドショップは週末やクリスマスシーズンなどで混み合うことも多いため、気になるブランドがある場合は事前の来店予約をしておくとスムーズですよ。

3-1 MIKIMOTO(ミキモト)高島屋京都店

(出典:https://www.mikimoto.com/jp_jp/)

ミキモトは、日本が世界に誇るパールジュエリーブランド。創始者・御木本幸吉が世界で初めて真珠の養殖に成功し、世界中にその名を広めました。

パールジュエリーのイメージが強いミキモトですがブライダルジュエリーも手がけており、上品で気品あふれるデザインが揃っています。パールの美しさをモチーフにしたミキモトならではのデザインも豊富です。
またMIKIMOTOの真骨頂アコヤ真珠をあしらった婚約指輪も人気で、他にはない特別感を求めるカップルにおすすめです。


住所:京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52

TEL:075-221-8811

営業時間:10:00〜20:00

定休日:高島屋京都店に準ずる

アクセス:阪急京都線京都河原町駅下車、地下にて直結京阪祇園四条駅下車 徒歩5分


 

3-2 Tiffany & Co.(ティファニー)京都髙島屋店

(出典:https://www.tiffany.co.jp/)

アメリカのニューヨークで生まれたブランド。シルバーのカジュアルラインからハイジュエリーまで扱っており、幅広い世代から愛されています。

婚約指輪の王道デザイン「ティファニーセッティング」をデザインしたことでも有名で、ティファニーブルーのケースに入った指輪に憧れる女性も多いと聞きます。
調達したすべてのダイヤモンド(0.18カラット以上)を個別に登録し、それらの原産地情報(原産地域、原産国)を提供しています。


住所:京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52

TEL:075-221-8811

営業時間:10:00〜20:00

定休日:高島屋京都店に準ずるアクセス阪急京都線河原町駅より徒歩0分地下道直結


 

3-3 MAGNOLIA WHITE JEWELRY(マグノリアホワイトジュエリー)京都

(出典:https://jewelry.magnolia-white.com/)

ニューヨーク、ロンドン、パリといった世界のファッション都市で発信される最新のウェディングドレスを提案してきた「MAGNOLIA WHITE」から誕生したジュエリーブランドです。

ブランド名の通り「ホワイト」に強いこだわりを持ち、ダイヤモンドの評価基準である「4C」のカラーのうち、最も無色透明とされる「Dカラー」のダイヤモンドだけを採用しています。

取り扱うダイヤモンドは、世界最大の原石供給元であるデビアスグループと直接取引できる“サイトホルダー”と呼ばれる限られた企業から仕入れており、安定した高品質な供給体制を実現しています。

購入後の定期的なメンテナンスについても相談が可能。長く安心して愛用できるジュエリーを求める方にぴったりのブランドです。


住所:京都府京都市下京区五条通河原町西 TAKAMI bld. THE DRAPE

TEL:075-351-7825

営業時間:平日11:00~18:00、土日祝日10:00~19:00

定休日:火曜日(祝日除く/完全予約制)

アクセス:地下鉄五条駅3番出口より徒歩5分京阪清水五条駅1番出口より徒歩5分


 

3-4 ケイウノ 京都店

(出典:https://www.k-uno.co.jp/)

愛らしいデザインで人気を集めているジュエリーブランドで、ディズニーとコラボレーションしたブライダルリングも豊富に取り揃えています。
ほとんどの店舗に専属のデザイナーが常駐しており、納得がいくまで何枚でもデザイン画を描いてもらえるのも大きな魅力です。

また、お店の外観は「幸せのジュエリーを作る妖精が棲むお店」というコンセプトのもと、アール・ヌーヴォー調の装飾が施されており、訪れる人の心をときめかせます。
店内はシックで落ち着いた雰囲気が漂い、ゆったりとした気持ちでジュエリー選びができる空間となっていますよ。


住所:京都府京都市下京区四条通小橋西入真町83

TEL:075-257-1022

営業時間:11:00~19:00

定休日:火曜定休(祝日は営業)

アクセス:阪急京都線「河原町駅」3-A・1-A出口すぐ京阪本線「祇園四条駅」2・3・4・5番出口より徒歩3分


 

3-5 BVLGARI(ブルガリ)高島屋京都店

(出典:https://www.bulgari.com/ja-jp/)

イタリアの銀細工職人ソティリオ・ブルガリが1884年に創設したイタリアを代表するブランドです。ローマの歴史的建造物などを題材にした独自のデザインが魅力でシャープでスマートな美しさがあります。

ブライダルリングもファッション感覚で自由に楽しみたいという方に特におすすめ。個性的かつスタイリッシュな指輪を探しているカップルにぴったりのブランドです。

ファッション感覚でブライダルリングを身に着けたい方にオススメです。


住所:京都府京都市下京区四条河原町西入真町52

TEL:075-252-7845

営業時間:10:00~20:00

定休日:高島屋京都店に準ずる

アクセス:阪急京都線河原町駅より徒歩0分地下道直結京阪祇園四条駅下車 徒歩5分


3-6 AHKAH(アーカー) 京都タカシマヤ店

(出典:https://www.ahkah.jp/)

ファッションジュエリーブランドとして知られているAHKAH、結婚指輪はシンプルで日常使いしやすいデザインが豊富です。
婚約指輪はAHKAHのコンセプトである繊細でありながら大胆なデザインが魅力。
一般的なラウンドブリリアントカットだけでなく、いろんなカットのダイヤモンドを使っているのも特徴です。


住所:京都府京都市下京区四条河原町西入真町52

TEL:075-279-2908

営業時間:10:00~20:00

定休日:高島屋京都店に準ずる

アクセス:阪急京都線河原町駅より徒歩0分地下道直結京阪祇園四条駅下車 徒歩5分


 

3-7 4℃(ヨンドシー) 京都タカシマヤ店

(出典:https://4-bridal.jp/)

ファッションジュエリーとしても広く知られている人気ブランドで、様々なコンセプトに基づいたブランドラインを展開しており、幅広い世代や好みに合わせたジュエリーを提案しています。

使用するダイヤモンドには原産地証明がついており、紛争ダイヤモンドや児童労働に依存しないなど、倫理的な調達にも配慮。
環境への負荷を抑えた素材を使用するため、国際的な責任ある宝飾業の基準である「RJC認証」も取得しています。

また、ブルーダイヤモンドのアレンジや、ふたりの名前・記念日・メッセージをリングの内側に刻印も人気で、大切な想いを込めた特別なリングを手に入れることができます。


住所:京都府京都市下京区四条河原町西入真町52

TEL:075-252-7855

営業時間:10:00~20:00

定休日:高島屋京都店に準ずる

アクセス:京都線河原町駅4番口から徒歩1分京阪本線祇園四条駅4番口から徒歩4分


 

3-8 カルティエ高島屋京都店

(出典:https://www.cartier.com/en-us/home)

カルティエは「世界五大ジュエラー」のひとつに数えられる、由緒あるジュエリーブランドです。
ヨーロッパ各国の王室御用達ブランドとしても知られ、その歴史は1847年、創業者ルイ=フランソワ・カルティエがパリに宝飾店をオープンしたことに始まります。

クラシックでありながらも時代を超えて愛されるエレガントなデザイン、そして他では真似できない高度な技術で多くの人々を魅了してきました。
また、一目見ただけでカルティエと分かる、アイコニックなデザインもこのブランドの大きな特徴です。


住所:京都府京都市下京区四条河原町西入真町52

TEL:0120-191-451

営業時間:10:00~20:00

定休日:高島屋京都店に準ずる

アクセス:京都線河原町駅4番口から徒歩1分京阪本線祇園四条駅4番口から徒歩4分


 

3-9 NIWAKA(俄)本店

(出典:https://www.niwaka.com/)

1200年以上の歴史と伝統を誇る古都・京都で誕生したジュエリーブランド「NIWAKA(ニワカ)」。
気品ある美しさはジェニファー・ロペスをはじめとする多くの海外セレブにも愛され、レッドカーペットでもたびたび着用されて話題となりました。

NIWAKAのジュエリーは、日本の情景や伝統文化にインスピレーションを受けたデザインが特徴で、それぞれのリングに込められた物語が深い魅力を生み出しています。

また、約四百本以上の鏨(タガネ)を使い分けて地金に立体的な彫刻を施す、日本の伝統技術「和彫り」を取り入れたシリーズも展開していて、高度な職人技が光る逸品が揃っています。


住所:京都府京都市中京区福長町105俄ビル2F

TEL:075-213-6787

営業時間:11:00~20:00

定休日:不定休・年末年始は休業

アクセス:地下鉄東西線「京都市役所前駅」より徒歩5分地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」より徒歩8分


 

4 セレクトショップ

いろんなブランドのジュエリーを同じお店で見ることが出来るセレクトショップ。京都にあるセレクトショップをご紹介します。

4-1 ヴェラモーレ ディ ヌークレオ 京都本店

(出典:https://www.estellebridal.jp/shop-kobe/)

1954年に長野県佐久市で宝石の研磨加工業として創業したブランド。ブランド名「ヴェラモーレ」は“真実の愛”を意味し、どんな日にも寄り添う“フェミニン”な心ときめくマイジュエリーを届けることをコンセプトにしています。

店舗は2フロア構成になっており、1階は白を基調とした明るく開放的な空間で気軽に立ち寄れる雰囲気が魅力です。
2階には落ち着きのあるプライベート空間が用意されており、さまざまなブランドのリングを比較しながら、ゆったりと指輪選びを楽しむことができます。


住所:京都市下京区四条通寺町東入2丁目御旅町18-1

TEL:075-254-7188

営業時間:11:00~20:00

アクセス:阪急河原町駅 3番または6番出口 徒歩1分


 

4-2 雅-miyabi- 京都本店

(出典:https://miyabi.mu/)

日本国内有数の品質とクリエイティブを兼ね備えたブライダルジュエリーのみを厳選して取り揃えるセレクトショップです。

中でも、京都の風情と至高の輝きをテーマに創り上げられた京都発祥のブランド「雅 -miyabi-」は、オーダーメイドにも対応可能。
専属デザイナーや経験豊富なスタッフが、想いやイメージを丁寧にヒアリングしながら、最適なデザインや制作方法を提案してくれます。


住所:京都府京都市中京区寺町通り四条上ル東大文字町292 寺町・詩の小路1F

TEL:075-241-3813

営業時間:11:00〜19:00

定休日:水曜日


 

4-3 garden(ガーデン)京都

(出典:https://garden-kyoto.com/)

婚約指輪や結婚指輪(エンゲージリング・マリッジリング)を豊富に取り揃えている関西・京都最大級の規模を誇るジュエリーショップ。

取り扱うブランドは80種類以上にもおよび、自分たちの好みやライフスタイルに合ったジュエリーを、じっくりと時間をかけて選ぶことができます。

また、プロポーズ専用のリングや、その日に完成した結婚指輪を持ち帰ることができる「結婚指輪の手作り体験」も人気のサービスのひとつです。
特別な体験を通して、ふたりだけの思い出に残るリング作りが叶います。


住所:京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町71番地GRAND CUBE 四条1・2F

TEL:075-366-4505

営業時間:11:00-20:00

定休日:年中無休(年末年始を除く)

アクセス:烏丸駅・四条駅15番出口すぐ


 

5 ジュエリー工房

魅力的なジュエリー工房は京都にもあります。自分たちだけのオリジナルデザインで結婚指輪や婚約指輪を作ってもらったり、自分たちの手で指輪を制作する「手作り結婚指輪・婚約指輪」の体験が楽しめるお店を紹介します。

5-1 CRAFY(クラフィ)京都店

(出典:https://www.kochentertainment.com/access/kyoto/)

三条通にある築100年近い京町家を改装した風情ある工房では、結婚指輪・婚約指輪の手作り体験が楽しめます。

体験コースは「ワックス加工」と「金属加工」の2種類から選択可能。ワックス加工ではシンプルなものからデザイン性の高いものまで幅広いリングの制作ができます。
一方、金属加工コースでは、地金を溶接し、叩き、磨くといった工程をすべて自分たちで行うことで、金属の棒から完成した指輪へと仕上げていきます。
京町家の坪庭を眺めながら、ふたりだけの特別な時間を過ごしながら指輪作りができる、思い出深い体験が魅力です。


住所:京都府京都市中京区麩屋町通夷川上る笹屋町475 3F

TEL:0120-690-253

営業時間:11:00〜19:00

定休日:年中無休

アクセス:京阪本線「三条駅」、JR川越線 / 東武東上線「川越駅」徒歩27分京都市営地下鉄東西線「三条京阪駅」6出口 徒歩5分阪急京都線「河原町駅」3出口 徒歩8分


 

5-2 リングラム京都店

(出典:https://ringram.jp/)

創業90年を誇る日本で最も長い歴史を持つオーダーメイドジュエリー会社が運営する、手作り指輪の専門店です。
制作コースは「彫金制作」「WAX制作」「デザイン画制作」の3種類があり、自分たちの好みやこだわりに合わせたスタイルで結婚指輪・婚約指輪を作ることができます。

完成後のメンテナンスサービスも充実しており、長く安心して愛用できるのも魅力のひとつです。ふたりだけの特別なリング作りを、プロの技術と共に楽しめるお店です。


住所:京都府京都市中京区新京極通四条上る中之町548-6 京極田中ビル南

TEL:075-708-2193

営業時間:10:30〜19:00

定休日:なし

アクセス:阪急電鉄京都本線 京都河原町駅から徒歩1分


 

6 後悔しない指輪探しのポイント3点

後悔しない指輪選びのためには、デザインの好みだけでなく、長く身につけることを前提とした視点がとても大切です。

ここでは、忘れがちだけれど大切な3つのポイントをご紹介します。

6-1 自分たちの手の形に合うデザインか


指輪のデザインは好き嫌いはもちろん大切ですが、自分たちの手の形に合っているかも重要です。
ストレート、S字、V字、U字など、リングのアームラインによって手元の印象は大きく変わります。
また、婚約指輪と結婚指輪を重ねて着けたい場合は、2本のバランスを考慮して選ぶと自然な一体感が生まれます。
セットでの使用を前提にデザインされた「セットリング」もおすすめです。

 

6-2 長く使うことができるか

20年30年先も使えるかどうかをイメージして選択することが後悔のない選び方のポイント。
例えば、年齢とともに好みや手の雰囲気が変わることで、今よりも存在感のあるデザインや存在感のあるものが良いと思うようになるかもしれません。

また、結婚指輪であれば毎日身につけても違和感のないつけ心地の良さ、気兼ねなく使いつづけられる丈夫さなど、素材と作りにもこだわりましょう。

毎日着けやすいかどうかは自分たちのライフスタイルにあっているかがポイントとなります。
日常的にスポーツを楽しんでいる、重い荷物を持つことが多い、いろんな指輪を持っていて毎日付け替えて楽しんでいるなど、スタイルによってあなたに合う指輪は違ってきます。

6-3 アフターメンテナンスが充実しているか


長く愛用するためには、購入後のメンテナンスサービスの内容も事前に確認しておきましょう。
サイズ直しやクリーニング、石の留め直しなど、どこまで対応してくれるのかはブランドやショップによって異なります。

ブランドによっては永久保証や、定期メンテナンスを無料サービスを行っているお店もあります。将来的なサイズ変化やライフスタイルの変化にも対応できるよう、信頼できるショップを選ぶことが大切です。

7 京都に最高の結婚指輪・婚約指輪を探しに行こう

結婚指輪や婚約指輪は、人生で一度きりの特別な買い物。だからこそ、自分たちらしいデザインや価値観に合った指輪を選びたいですよね。
京都河原町エリアには、有名ブランドからブライダルジュエリー専門店など個性豊かなジュエリーショップが集まっています。
それぞれのお店に素材やデザインへのこだわり、接客スタイルがあり、指輪選びを特別な思い出にしてくれるはずです。

まずは気になるお店をいくつかピックアップして、実際に足を運んでみてください。
実物を手に取って試着したり店員さんと会話したりすることで、ネットや写真ではわからなかった魅力に気づくこともあるでしょう。

もし「つけ心地にこだわりたい」「長く大切に使い続けたい」と考えているなら、京都河原町オーパに店を構えるTRECENTIにお越しください。
TRECENTIは1日24時間、50年後そして100年後も安心の優良品質のジュエリーを扱うブライダルジュエリーブランド。

TRECENTIは最高のジュエリーをお客様にお届けするだけではありません。そこから何十年と続くお客様のジュエリーライフに寄り添えるアフターサービスを大切にしています。

サイズ調整や歪み直し、石落ち保証はもちろん、紛失時にはどのデザインでも20%OFFで再作製が可能。
「もしも」のときも、「もっとこうしたい」ときも、いつでもご相談いただけるお店です。

50年後、100年後もお客様に喜んでいただけるジュエリーをご提案しています。

監修:TRECENTIマーケティング担当 保科ユミ

2006年に入社後、銀座・自由が丘(現横浜店)・神戸三宮・札幌ステラプレイス・ららぽーとTOKYO-BAYなど全国の主要店舗で接客に携わり、店長・副店長を歴任。12年間で約2,000組のご成約、4,000組以上のカップルへのご提案を行ってきました。
新人時代にサプライズでエンゲージリングをご購入いただいたお客様が、12年後に修理で再来店されるなど、長くお客様とお付き合いできることを大切にしています。
現在は本社にてマーケティングを担当し、自身もトレセンテの婚約指輪・結婚指輪を愛用しながら、より多くのカップルに感動を届ける活動を続けています。