TRECENTIがお送りする結婚指輪や婚約指輪など結婚にまつわる情報サイト
REAL TRECENTI

2023年08月25日

婚約指輪はいらないと言う彼女の心理とは?本当に贈らないと危険な理由も解説!

婚約指輪プロポーズ

本音ではこんなの嫌!?女性から嫌がられるプロポーズの方法3選

ー 目次 ー

パートナーへ婚約指輪を贈ろうと思い、本人に相談するものの、いらないと言われてしまった。本当に贈らなくてよいものか、悩んでいる方も多いでしょう。

本記事では婚約指輪はいらないと言うパートナーの心理や本音、婚約指輪を贈るカップルの割合、「いらない」の言葉を真に受けて贈らない際のリスクを解説します。

婚約指輪はいらないと言うパートナーの心理

婚約指輪はいらないと言う人の中には、本心から必要としていないケースと、遠慮しているケースがあります。あなたのパートナーはどのような心理からいらないと言っているのでしょうか。パートナーの気持ちを確認することは、今後の結婚生活においても大切なことです。きちんと本心を確認しておきましょう。

次項では、婚約指輪はいらないと言う人によく見られる心理を紹介します。

必要性を感じていない

結婚指輪は日常的に身につけるものというイメージがあるが、婚約指輪は頻繁につけるイメージがない、という人が多いです。特に「立て爪」と呼ばれる婚約指輪はダイヤモンドが強調されているデザインが多く、凸部分が身の周りにぶつかりやすく、衣類などにひっかけてしまうこともあります。そのため、せっかく贈ってもらっても普段使いできないと考える人が多いのでしょう。また親や祖母から譲り受けたものがあり、実際に購入する必要がないケースもあります。

他のものにお金をかけたい

結婚式や新婚旅行、新居での生活など、結婚後は何かとお金がかかるものです。そのような事情から、婚約指輪にお金をかけるよりも、結婚後に必要な家具や家電にその分の予算を充てたいと考える人もいます。ただし、この場合本当に婚約指輪に価値を見出していないケースと、金銭的な余裕があれば贈って欲しいと考えているケースに分かれます。自分のパートナーがどちらのタイプか見極めることも大切です。

金属アレルギー

パートナーが金属アレルギーを持っている場合、婚約指輪を欲しいと思っていても、そもそも着けられないという事情があります。どの金属でアレルギー反応が起こるかは個人によりますが、近年ではアレルギー反応が出にくいとされている貴金属を使用した婚約指輪も販売されています。パートナーがアレルギー体質の傾向がある等気になる場合は、指輪を検討する前に専門医によるアレルギー検査を受けることをおすすめします。検査結果を参考に、金属アレルギーへ配慮したブランドや指輪を厳選するといいでしょう。

パートナーへの気遣い、遠慮

過去には給料の3カ月分とも言われていた婚約指輪の購入金額ですが、現在でも約20~30万円以上はかかるといわれています。このような事から、パートナーが「金銭的な負担をかけさせたくない」と気遣い、いらないと断っているケースがあります。パートナーと自分自身が、本当に金銭的に慎重にならねばならない状況である場合(大きな出費が控えている、返さないといけないお金がある等)もありますが、そのような状況で無い場合は不要な気遣いかもしれません。本当に婚約指輪がいらないのか、遠慮しているのではないかなど、パートナーの気持ちをきちんと確認した上で、贈るか否かを決めることが賢明でしょう。

実際の声をアンケート調査

婚約指輪を贈ろうと考えている、あるいはもうすぐ婚約指輪を贈られる方にとって、「婚約指輪はいらない」という意見は気になるでしょう。結婚の約束の証である婚約指輪ですが、婚約指輪を贈らなかったり別の贈り物にしたりする方も多いようです。

婚約指輪をいらないと答えた人の理由は? 1位「必要性を感じなかった(74人)」

Q.婚約指輪がいらないと思った理由は?

男女20~50代の200人を対象に行ったアンケートを行ったところ、婚約指輪がいらない理由の第1位は「必要性を感じなかった(74人)」となりました。婚約指輪はいらないと思った人のほとんどは、必要性を感じなかったと答えています。寄せられた回答コメントを見てみましょう。

  • 結婚指輪は欲しかったけど、婚約指輪は特に欲しくはなかったです
  • 普段の仕事で指輪を外さなければならないことで、必要性を感じませんでした
  • お互い普段からアクセサリーをつけるタイプではないため、結婚指輪で十分と思いました。また、その分浮いたお金を式やブライダルフォトに回しました
  • 結婚指輪の購入を優先していたことから、似たような用途の指輪を二つ持つ必要性を感じられなかったため

これらのコメントから、婚約指輪がいらないと考えた人は婚約指輪に対して、特別な意味や価値をそこまで見出していなかったといえるでしょう。また限られた予算の中で、結婚指輪や結婚式を優先したという意見もあります。

婚約指輪はいらないと言うパートナーの本心は?

しかし、パートナーの本心はどうなのでしょうか。「いらない」と答えたパートナーの本心は言葉とは違うこともあります。よくあるパートナーの本心は次の3パターンです。

  • 本心からいらない
  • 本心は欲しかった
  • 初めはいらなかったが、後から欲しくなった

それぞれのパターンについて、詳しく見ていきましょう。

1. 本心では婚約指輪が欲しかった

1. 本心では婚約指輪が欲しかった

1つ目が本心では婚約指輪を贈って欲しいと思っている場合です。あなたのパートナーが遠慮がちであったり、相手の負担を考えたり気を遣いやすいタイプであるなら、本当はどのように思っているのかを確認しましょう。

「お金がかかる」「今は余裕がない」などの言葉と一緒に婚約指輪はいらないと言っているなら、本心では欲しいと思っているかもしれません。また、普段からジュエリーが好きで身に付けている人であれば、婚約指輪のみいらないと思うことは少ないでしょう。

アンケートでは本心では婚約指輪が欲しかったけれど、いえなかったという意見も見受けられました。該当するコメントから本心を読み解いてみましょう。

  • 私は欲しいと思っていましたが、金属アレルギーなので指輪を使うことができず、渋々諦めました。

気持ちの問題ではなく、体質の問題で諦めてしまいったというお話がありました。現在では金属アレルギーに配慮した素材の指輪も多く見受けられますので、アレルギーでお悩みの方は、どの金属が体に合わないのかを明確にしておく(検査を受ける)と良いでしょう。

2. 後になって婚約指輪が欲しくなった

2. 後になって婚約指輪が欲しくなった

2つ目は後になって婚約指輪が欲しくなった場合です。本当に婚約指輪はいらないと思っていても、後から「贈って貰えばよかった」と後悔する人もいます。年月が立つほど、改めて欲しいとはなかなか言えません。婚約指輪を贈らない選択をする場合は、結婚1周年や5周年などの記念日に、改めてパートナーへ婚約指輪(もしくは代わりのアニバーサリージュエリー)を購入しなくてもいいのか、聞いてみてはいかがでしょうか。結婚指輪に重ね付けできるハーフエタニティリングや、ダイヤモンドのネックレスなども視野に入れるといいでしょう。

3. 本当にいらない、後悔していない

3. 本当にいらない、後悔していない

3つ目は婚約指輪を貰わなくても後悔していない場合です。全ての人がジュエリーに興味がある訳ではありません。普段から結婚指輪もつけないほどアクセサリー・ジュエリー類が苦手な人もいます。本心から婚約指輪を必要としていないと分かったのなら無理に贈らない方がよいでしょう。

またアンケートには次のようなコメントがありました。

  • 婚姻届を提出すれば夫婦になるので結婚式は不要と考えていました。そのため、短期間だけ身につける婚約指輪を買う必要はないと感じていました
  • 結婚にあまりお金をかけたくないと日頃から考えていたので、使う期間が限られている婚約指輪を買うという選択肢がありませんでした

これらのコメントからは、婚約指輪の優先順位を考えたときに不要という判断を下していることが伺えます。本心からいらないと考えているパートナーには、婚約指輪以外のものを贈るか、何も贈らない方が良い関係を築けるでしょう。

婚約指輪はいらないと言われても贈ったケース

婚約指輪はいらないと言われても贈ったケース

婚約指輪はいらないとパートナーから言われても、贈るか贈らないかは、それぞれのカップルにより異なります。ここでは、いらないと言われても婚約指輪を贈ったほうがよいケースを紹介します。

けじめとして贈る

婚約指輪には「もらう人が主役」というイメージがありますが、贈り主の意思も一緒に尊重されるべきです。結婚への決意を形にする、けじめとして婚約指輪を絶対に渡したい、という人も多くいます。婚約の証をきちんと受け取って欲しいと考えているのなら、その想いはパートナーにきちんと伝えましょう。最初はいらないと言っていたパートナーの考えが変わり、喜んで受け取ってくれるケースもあります。

親・両家の考えに従って贈る

婚約指輪を贈ることは、本人達だけではなく、親や家族に対する誠意であると考える人もいます。婚約指輪を贈らないことで経済面を不安視されたり、パートナーの親に不快に思われる可能性も否めません。「婚約指輪を贈らないのは失礼だ」と言われ、揉めて破断となるケースも……。両家では婚約指輪をどのように考えているのか、挨拶や顔合わせの前に確認しておくといいでしょう。

婚約指輪はいらないと言われて贈らなかったケース

婚約指輪はいらないと言われたら、まったく何も贈らないのではなく、別の記念品を贈る方法もあります。また、いらないと言われた理由が金銭的な問題であれば、記念日に改めてジュエリーを贈ってもよいでしょう。

代わりの記念品を贈る

普段使いしづらいといった理由から婚約指輪を断られたなら、使いやすいジュエリーを贈ってもよいでしょう。
婚約指輪はいらないといわれたときは、代替品を贈るのがおすすめです。
近年では以下の物が人気の傾向です。

  • 指輪以外のジュエリー(ネックレスやブレスレットなど)
  • 腕時計
  • 新婚生活に使える物(家具や家電)
  • 新婚旅行

それぞれについて、詳しく解説します。

指輪以外のジュエリー(ネックレスやブレスレットなど)

指輪を着けている感覚が苦手な人や、普段から指輪を着けない人におすすめなのが、ネックレスやブレスレットを贈ることです。選ぶジュエリーによっては、メッセージやイニシャルを刻印できるものがありますので、特別感を持たせることもできます。

ただし、選ぶ際はパートナーの好みや似合うものを考え、デザインや素材、サイズに注意しましょう。

腕時計

腕時計は実用的なものが好きな人におすすめです。時計の裏蓋に刻印やメッセージを入れられるものが多いので、想いを込めたい人は検討してみてください。

新婚生活に使える物(家具や家電)

これからの生活を楽しみにしている人や、実用的なものが好きなパートナーにおすすめです。家具や家電はパートナーとの趣味や好みを共有し、共同生活を快適にするものでもあります。十分に話し合って二人のこれからの生活に合ったものを選びましょう。

新婚旅行

旅行が好きな人や、二人の思い出を作りたいパートナーにおすすめです。新婚旅行はパートナーとの絆を深める機会であり、この時期にしか経験できないものです。パートナーの希望に合ったものを考えたり二人で計画を立てたりするのも思い出になるでしょう。

結婚後に贈る

パートナーから婚約指輪はいらないと言われた理由が、金銭的な事情であれば、ある程度生活に余裕ができてから贈るのがおすすめです。最初から高価なものを用意しようとするのではなく、身の丈に合ったプレゼントを贈るのも方法です。経済的な余裕ができてから本当に欲しがっていた指輪を贈れば、きっとよろこんでもらえるでしょう。

婚約指輪を贈るカップルの割合は約7割?

ゼクシィの調査によると、結婚記念品を貰った花嫁は約7割、中でも婚約指輪を貰った花嫁の割合は9割と報告しています。

ここから、約6~7割の男性は結婚指輪を彼女に贈っており、贈っていない割合は3~4割と少数派であることがうかがえます。(※)また、婚約指輪にかかった金額は30~40万円未満と回答した割合が最多となり、2022年の調査では全体の27.8%でした。なお、購入時の平均費用は40.4万円です。(※)

とは言え、予算の目安はそれぞれのカップルにより異なります。金額にとらわれず納得する形で選ぶことが大切です。

※出典:ゼクシィ「“いらない派”の私が婚約指輪をもらった理由

※出典:株式会社リクルートマリッジ&ファミリーメディア・ソリューションDiv「ゼクシィ結婚トレンド調査 2022首都圏

「婚約指輪はいらない」を真に受けると危険!?

婚約指輪はいらないと言われ、真に受けた結果、後々トラブルになる恐れも否めません。婚約指輪を贈らない際のリスクを紹介します。

一生根に持たれる恐れがある

一生根に持たれる恐れがある

長い結婚生活では、喧嘩などのトラブルもつきものです。当時は「いらない」と言っていたものの、「本当は婚約指輪が欲しかった」「分かってもらえなかった」「自分は大切にされていない」など、喧嘩の時のネタにされてしまう可能性も否めません。

プロポーズされたときや、結婚当初の幸せな気持ちがよみがえる記念品は、後々の生活をささえる重要なアイテムでもありますので、二人の愛の象徴として持っておくといいかもしれません。

フォーマルな場で身に付けるジュエリーがない

フォーマルな場で身に付けるジュエリーがない

婚約指輪は身に付ける機会が少ないと思われがちですが、フォーマルな場で身に付けるのに相応しい高額なジュエリーとしてとても重宝します。また、他の既婚者が婚約指輪をつけている場に同席した場合、多少なりとも引け目を感じてしまう可能性もあるかもしれません。

婚約指輪はいらないと言われたらパートナーの本心を確認しよう!

本当は欲しいけど我慢している、ジュエリーに興味がなく本当に必要ないと思っている。婚約指輪はいらないと言う人の本心はそれぞれ異なります。婚約指輪は、二人が生涯を共にすると誓った日の幸せの象徴でもあります。贈られるパートナーの気持ちだけでなく、贈り主自身も納得できるよう、しっかりと話し合って決めることが大切です。

トレセンテでは、ダイヤモンドの美しさが際立つ、普段使いしやすい婚約指輪を数多くご用意しております。プロポーズをお考えの際は、ぜひお近くの店舗までご相談にお越しください。また、オンラインストアも展開しているため、遠方のお客様も理想の婚約指輪をお気軽にお選びいただけます。

トレセンテの店舗ホームページはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する記事

注目記事