美しさも心地よさも「ずっと」続く…
手元に、心に、しっくりと馴染む指輪。
1989年銀座創業のTRECENTI(トレセンテ)。
お客様に何十年経っても「選んでよかった」と思っていただけるよう、品質とデザイン性を大切にしたモノづくりを続けています。トレセンテならではの「つけ心地・デザイン・ダイヤモンド」に加え、サイズ直し無料などの充実したアフターサービスが特徴的。いつまでも安心して身につけていただけるよう、指輪選びからアフターサービスまでをサポートするブランドです。
1989年銀座創業のTRECENTI(トレセンテ)。
お客様に何十年経っても「選んでよかった」と思っていただけるよう、品質とデザイン性を大切にしたモノづくりを続けています。トレセンテならではの「つけ心地・デザイン・ダイヤモンド」に加え、サイズ直し無料などの充実したアフターサービスが特徴的。いつまでも安心して身につけていただけるよう、指輪選びからアフターサービスまでをサポートするブランドです。
ぜひ、想像してみてください。
指輪を「ずっと」使うということは…
「 24時間、ずっと着けている 」
仕事、家事、育児中も、ずっと着けている。
快適に着けられる指輪であることが大切。
「 50年後も、ずっと着けている 」
年齢を重ねても、ずっと着けている。
何歳になっても飽きないように、そして何歳になっても似合うように、シンプルながらも優雅な気品を纏うデザインであることが大切。
「 100年後も、着け続けられる 」
次の世代へ、2人の絆の証は「家族の宝物」として
引き継がれていく。
「絆の象徴」であるダイヤモンドが大切。
TRE
3つのこだわりで叶える、
CENTI
100年後も安心の優良品質。
「ずっと」使い続けるということを、何よりも大切に考えるトレセンテ。1日24時間、50年後そして100年後も使い続けるために、3つのこだわりを持ってロングライフクオリティを提供しています。
こだわりの婚約指輪・結婚指輪を作るために、トレセンテでは⾦属をふんだんに使⽤しています。
⾦属量が⼤切な理由とは
⾦属量を少なくすれば作製コストを下げられますが、なぜトレセンテでは
⾦属量を多く使⽤するのでしょうか。
それは、⼀⽣物として充分な耐久性を保つ指輪をお客様に提供したいからです。コンフォートリングの研磨作業や、ダイヤモンドを留める⽖の⼩ささ、繊細なデザインを実現するためにも「変形しにくいボリューム」であることはとても⼤切で、トレセンテのこだわりを実現するための重要な品質基準になっています。
アレルギーへの配慮と強度向上
アレルギーへの配慮
トレセンテのプラチナ950は、金属アレルギーの要因として挙げられることの多いパラジウムを使用せず、レアメタルの「イリジウム」「ルテニウム」を使⽤。
初めて指輪を着ける⽅にとって安⼼の素材で指輪を作製します。
アレルギーについては個⼈差があります。不安な⽅は購⼊前に専⾨医での検査をおすすめします。
強度向上
プラチナはとても柔らかい⾦属のため、他の⾦属を配合して強度を上げます。
⼀般的には「パラジウム」を⽤いるケースが多いですが、トレセンテではレアメタルの「イリジウム」「ルテニウム」を使⽤。
共に硬度が⾼く、⼀般的なハードプラチナよりも強度が⾼いハードプラチナを提供しています。
金属の中に鬆(す)と呼ばれる小さな穴や空洞ができやすい。イリジウム、ルテニウムよりも 硬度が低い。
パラジウムより硬いため、強度が高く変形を起こしにくい。傷もつきにくい。
プラチナ950以外の
婚約指輪・結婚指輪で取り扱っている素材
「もしも」にも「もっとこうしたい」にも応える
無償アフターサービス
末永く身に着けて行くうえで心配なのは、もしもの時や悩みが出てきた時です。トレセンテでは熟練の職人のもと、素材(Pt、YG、PG)に関わらず、アフターサービスを柔軟に承ります。
< 「もしも」のための無償保証サービス例 >
< 「もっとこうしたい」ときの無償保証サービス例 >
■ 指輪のメンテナンスの他、大切な記念日を彩るサポートも充実
※トレセンテでご購入いただいたお客様は、入会費・年会費無料の「アミーチトレセンテ」にご登録いただくことで「アミーチ会員」としてこれらのサービスをご利用いただけます。