
2015年04月17日
婚約指輪は左手の薬指だけど・・・ほかの指にはつけちゃダメ?

ー 目次 ー
プロポーズされたとき、彼から貰う婚約指輪、皆さんはどの指につけますか? 婚約指輪・結婚指輪といえば、「左手の薬指」ですよね。これはお決まりの定番ですが、なぜほかの指にはつけないのでしょうか? 実は、指輪はつける指によって様々な意味を表すもので、左手の薬指は「愛の証」という意味があるのです。
 今回は指輪をつける指にそれぞれ意味があることを知っているかについて調査してみました。
【質問】
 指輪を着ける指によって、意味が異なることを知っていますか?
【回答数】
 はい:57
 いいえ:43
意味に合わせて指輪をつけることが大切!
今回のアンケートの結果、指輪をつける指にそれぞれ意味があることを知っている人が過半数と意外と多い結果となりました。
・左手だけではなく右手の指でも違うんですよね!調べて自分に合う指に指輪しようと思います。(20代/女性/パートアルバイト)
 ・どちらの手の薬指も相手がいることを示すので、独身の人はたとえおしゃれでもしない方がいいとか、仕事運を上げたいなら人差し指とかいろいろ聞きます。ただ、いろんな説がありすぎてどれがどれだかわからなくなっています。一覧で見られるものがあれば、保存しておいて参考にしたいですね。(30代/女性/自営業(個人事業主))
 ・20年程前高校生だった頃、通販のお手頃価格のアクセサリーにはまり、少しでも綺麗に身につけられるように指輪をつける指の意味や宝石言葉などを一生懸命調べていました。(30代/女性/専業主婦主夫)
指輪をつける指によって運気が変わるという話は結構有名なものですので、それを気にしている人が多いようです。
 指輪についている宝石の意味までしっかり調べてつけている女性も多いようで、パワーストーンのブレスレットと似たような感覚でつけている人もいるようですね。
 中には、意味があるのは知っているけど、詳しくは知らないといったように「知ってはいるけど特に気にしない」という人もいることから、願掛け的なものなのではないでしょうか。
婚約指輪だけじゃないの!?意味があるなんて驚き!
「知らない」と答えた人も47%と多い結果となりました。
・左手の薬指が結婚指輪をはめる指だということ以外詳しくは知りません。(30代/女性/パートアルバイト)
 ・まったく知りませんでした。左手薬指しか分からないし、特に意味も知らなかったです(30代/男性/会社員)
 ・左手の薬指に結婚指輪をするって事ぐらいしかわからないです。ましてや一つ一つの指に意味があるなんて、初耳です。(20代/男性/会社員)
婚約指輪や結婚指輪は左手の薬指につけることを知っているけど、ほかの指に意味があるなんて知らなかったという人の多くは男性であるということもわかりました。
 女性誌では指輪をつける位置に意味があると記事になることもありますが、アクセサリー自体をあまりつけない男性からすると、どこの指につけても同じだろうという考えが多いようです。
 男性の場合は、結婚指輪以外に指輪をしている人のほうが少ないですから、当然なのかもしれませんね。
意味も大切だけど、一番大切なのは自分の気持ち!
指輪をつける指によって、運気アップを狙うことはありますが、結局のところ一番大切なのは自分が気に入ったデザインの指輪を付けたい指につけることでしょう。
 意味に振り回されすぎて指輪が邪魔になってしまっては元も子もありませんよね。一番いいのはお気に入りの指輪をそれぞれの意味にあった指につけて「ちょっと運気が上がればいいな」程度に思っておくことかもしれません。
 でもやっぱり、婚約指輪は「愛の証」でもある左手の薬指が一番輝く場所なのではないでしょうか。
- 調査地域:全国
 - 調査対象:男女
 - 調査期間:2015年03月20日~2015年04月15日
 - 有効回答数:100サンプル
 








